2015.02.06 Friday
下駄箱の中の淡いリボン そっと忍ばせ紐解けば 未来が二人を包み込み 手作りチョコの君は妻
JUGEMテーマ:ねこのきもち

《雫》
あ、あの〜、このチョコもらって頂けませんか?ず〜と前からあなたの事を想っていました、あなたには素敵な女(ひと)がいるのは知っています、だから振り向いてくれなくてもいいんです、だって遠くからあなたを見ているだけで幸せですもの、手紙も読んだら捨てて下さい、今日、あなたと会えて良かった・・・
《パパ》
なんて言ったらいいか、こういう経験は初めてだからちょっと複雑で・・・目の前にいる君はあまりにも素敵すぎて、今にも君を抱きしめてしまいそうな自分が怖いんだ、だからやっぱり君の気持ちには答えられない、ごめんね(そっと額に口づけ)・・・
《雫》
ちょ、ちょっとパパ、ちゃんと歯磨きしたの?お口が臭いわよ!も〜ダメダメ!どうしてこうパパにはクサいセリフが似合わないのかしらね〜、一生懸命”斎藤工”の顔を思い描いて練習してるのに、パパの鼻毛を見ただけでげんなりして来ちゃった!もうや〜めたっと!
《パパ》
え〜、そんな事言わないでもう少し練習すればいいのに、ほ、ほら雫!パパは鼻毛の処理をして来たから斎藤工に近づいたかもよ、ぷぷぷ!
ーおしまいー
ってなわけで、さっそくパパさんが向かった先は美容院、開口一番大きな声で、”斎藤工にして下さい!”とお店の人に言ったんだって、お店の中からは失笑が、看板猫のムリダ君もパパさんをチラ見して、”ありえへんやろ〜!”って呟いたんだったとさ。
さてさて、今日も元気だご飯が美味い、パパさん地方は晴天に恵まれて、雪景色が好きなパパさんと言えどもこんな日には気持ちがウキウキして来ちゃいますね〜。
昨日は車の話をしましたが、パパさんの乗っている車は2000年式、新車で購入してもう15年にもなるんですね、4駆で色んなところを走ったりして来たのでマフラーに穴が開いたりと、だんだん手放す日が近づいて来てるのかなぁと思ったりもします。
物持ちがいいと言えばそうなんですが、気に入っているからこその事、これからも大切に、乗れる時まで乗ってあげたいと思います、男の人って変なところで拘りがあったりしますからね。
パパさんは奥さんを迎えるにあたって色んな物を買わなければならなかったわけですが、包丁とまな板は完全にパパさんの趣味嗜好で買わせて頂きました、いつまで経っても使えるようにと時間をかけて選びましたね〜。
まな板は大きくいつも使ったら乾かさなければなりません、でないとすぐにカビが生えてしまいます、包丁も物凄く良く切れますが定期的に研ぐ必要があります。
ですから奥さんにとってはとっても使い勝手が悪いんでしょうね〜、中国では包丁もまな板もすぐに取り換えるんだとか、人間の年と同じように包丁もまな板も年月を重ねて行ければいいなぁと思っています。
では、今日はこの辺で。
バイバ〜イ!
- コメント
- てんつくさんへ。
え〜、そんな早い時間に電話?でもきっとドキッ!っとしますよね〜(*_*; ご苦労様でございました!
関市は我が家から40分ほど、いいものたくさんありますよね〜、またお越しください(*^^*)
今日も暖かいかな?
では、またね。 -
- 雨のち時々いつか晴れ
- 2015.02.07 Saturday 07:24
- こんばんは。
今日は凍りました(^-^;
職場のカギあけ当番の人が、マンションの駐車場の機械が凍って動かないからすぐ仕事にいけないか?と6時58分に電話きました。支度で来ていたので間に合いましたけど(^-^;
日中はぬくぬくで・・みんにゃに日向ぼっこさせてあげたかったです。
家も、まな板包丁は都度、買い替えてます(*_*;
関市の刃物店で購入したアジの開き包丁だけは研いで大事に使っています。
-
- てんつく
- 2015.02.06 Friday 21:17
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック