2014.10.20 Monday
父がくれた焼き芋ひとつ 寒空の下で朝まで泣いた 強い男になるんだと 振り向きもせず晩秋の黄昏
JUGEMテーマ:ねこのきもち

《とら》
あらパパ、こんなにお部屋を寒くしていたらせっかく治りかけた風邪も良くなりません事よ、もう少しエアコンの温度設定を上げてみてはいかがかしら?今日は婆や直伝のとっても美味しいお鍋を作ってみましたの、さあ召し上がれ!こんなにお料理が上手なとらって、ほんと素敵なレディーですこと!おほほほ!
《パパ》
ありがとうねとらちゃん、でももうほとんど風邪は治りかけてるからこのぐらいの部屋の温度で調度いいぐらいだよ、それにしても美味しそうなお鍋だね、せっかくとらちゃんが作ってくれたんだからさっそく頂こうかな、どれどれ、う〜ん!いいダシが出てるねー!体がだんだん温まって来たよ。
《とら》
ちょっとパパ、なんだかお顔の色がすぐれません事よ、そんなに赤くなってしまってきっとお熱があるに違いありませんわ、それにお鼻もグズグズ、やっぱりもっとお部屋を暖めないと、じゃあ薪ストーブにファンヒーター、ホットカーペットにガスストーブのスイッチオ〜ン!あら嫌ですわ、これでもまだお鼻がグズグズですの?こうなったら最後の手段、パパ、お洋服を全部脱いでお外に出て頂けないかしら、婆やが寒風マッサージの準備をして待ち構えておりますのよ、おほほほ!
《パパ》
え〜とえ〜と、きっとパパは死んじゃうと思います・・・
ーおしまいー
ってなわけで、寒風吹きさらす中で行われた猛特訓、階段100段うさぎ飛びで駆け上り、パパさんは神社の境内で待つ婆やの元へ、もちろんこのあと風邪が悪化し病院へ運ばれて行ったのは言うまでもなかったとさ、な、なんで?
さてさて、今日のパパさん地方はどんより曇り空、どうやらお昼過ぎから雨になる模様です、ひと雨ごとにだんだん寒くなって行きますね〜。
月日の流れるのは本当に早いもの、心が亡くなってから9ヶ月、奥さんが日本に来てからはもう4ヶ月が過ぎてしまいました。
少しずつ日本に慣れてきた奥さん、日本語教室、エアロビ、周りの中国人とのお付き合い、だんだん世界が広がりつつあります。
顔の吹き出物は相も変らず出ていますが、体調は悪くないので長い目で見ようと思っています、本人は気にしているようですがこればっかりは慣れてもらうしかないのかと。
奥さんに必要な物は順番に揃えていってるつもりでしたが、肝心な物を忘れているのに最近気が付きました、それは喪服、これが無くてはお葬式に出る事も出来ません。
葬儀場でのお葬式が増えたとはいえ、近しい人のお葬式ではお手伝いをする事も多々あるので夫婦で出席しなくてはなりません、日本のお葬式にも慣れてもらって色んな事を覚えて欲しいと思っています。
11月から中国へ2週間の帰国となる奥さん、パパさんの前では言えない事もたくさんあるでしょう、いったいどんな風に日本の事を家族や友達に話すのでしょうか?パパさんは良い印象を奥さんに与えれたかな?
それでは今日はこの辺で。
バイバ〜イ!
- コメント
- にゃんずぱぱちさんへ。
大丈夫です、にゃんずぱぱさんならきっと出来る!
いつかお写真お待ちしておりますよ(*^^*)
では、またね。 -
- 雨のち時々いつか晴れ
- 2014.10.21 Tuesday 12:49
- とらちゃん宙に浮いてる☆
いいな〜いいな〜
こんな写真撮ってみたいな♪
コンデジ(しか持っていない)じゃ無理かな〜^^; -
- にゃんずぱぱち
- 2014.10.20 Monday 15:56
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック